桜ヶ丘日記

技術メモとかとか

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

さくらVPSでgitでレポジトリ作ったメモ

XXXXXXXは作ってるサービス名。 メモっとかないと忘れちゃうので。 $ mkdir ~/work/git/XXXXXXX && cd ~/work/git/XXXXXXX $ git init --bareここをレポジトリとする $ mkdir ~/work $ git clone ~/work/git/XXXXXXX $ cd ~/work/XXXXXXXここを作業ディレク…

会社で飲むコーヒー

これ。AGF ブレンディ レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド 100P 一杯あたり20円しないし、これとマグカップと給湯室のお湯があれば淹れたてコーヒーが会社で飲み放題。 インスタントより少しだけ面倒だけど、ちゃんとしたコーヒー飲…

yumでアップデートしたくないパッケージを設定しておく

cronでyumを自動アップデート、してますよね? 暫く忙しくて見てなくてもセキュリティパッチ勝手に当ててくれるから便利便利。でも、わざわざ旧バージョン使いたいパッケージとかたまにある。 相性の問題とかで。そういう時、どうするか?こうでしょ。 $ cat…

さくらVPSにrtorrentをインストール

入れる $ sudo yum install rtorrent $ sudo yum downgrade libtorrent参考: rtorrentの使い方みたいななにか http://d.hatena.ne.jp/silenvx/20120917/1347856223yum downgradeした理由 http://virtualpabx.wordpress.com/2012/10/15/centos-6-3-rtorrent-…

さくらVPSでoggをmp3に変換

soxをインストール $ sudo yum -y install sox 変換する $ sox hoge.ogg hoge.wav && lame -b 192 hoge.wav hoge.mp3 soxがmp3対応してたら一発なんだけどWebサービス動かすサーバーでコンパイルしたくない。 インフラの勉強したいなら別だけど僕はサービス…

さくらVPSでFLACファイルをmp3に変換

flacは簡単に入った $ sudo yum -y install flac.x86_64 lameは公式のrpmに無かったのでまずrpmforgeを入れる $ cd ~/rpm $ wget http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64.rpm $ sudo rpm -ivh rpmforge-release…