桜ヶ丘日記

技術メモとかとか

Linux

Web::Queryでキャッシュ機能を持たせる

開発用に処理内容をちょこちょこ書き換えながらスクレイピングを回しまくると、問い合わせ先のWebサーバーにリクエスト投げまくるんでちょっと迷惑をかけます。 そこでキャッシュを実装してみるんですが一番簡単なのはHTTP::Cache::Transparentです。手順は…

さくらVPSでとりあえずWeb::Queryが使えるようにしてみる

PerlでjQuery風のセレクタを使ってスクレイピングが出来るモジュール、Web::Queryを使いたいのでまずは使えるようにしてみる。インストール。 $ sudo yum -y install cpan (中略) Installed: perl-CPAN.x86_64 0:1.9402-131.el6_4 Dependency Installed: per…

さくらVPSでgitでレポジトリ作ったメモ

XXXXXXXは作ってるサービス名。 メモっとかないと忘れちゃうので。 $ mkdir ~/work/git/XXXXXXX && cd ~/work/git/XXXXXXX $ git init --bareここをレポジトリとする $ mkdir ~/work $ git clone ~/work/git/XXXXXXX $ cd ~/work/XXXXXXXここを作業ディレク…

yumでアップデートしたくないパッケージを設定しておく

cronでyumを自動アップデート、してますよね? 暫く忙しくて見てなくてもセキュリティパッチ勝手に当ててくれるから便利便利。でも、わざわざ旧バージョン使いたいパッケージとかたまにある。 相性の問題とかで。そういう時、どうするか?こうでしょ。 $ cat…

さくらVPSにrtorrentをインストール

入れる $ sudo yum install rtorrent $ sudo yum downgrade libtorrent参考: rtorrentの使い方みたいななにか http://d.hatena.ne.jp/silenvx/20120917/1347856223yum downgradeした理由 http://virtualpabx.wordpress.com/2012/10/15/centos-6-3-rtorrent-…

さくらVPSでoggをmp3に変換

soxをインストール $ sudo yum -y install sox 変換する $ sox hoge.ogg hoge.wav && lame -b 192 hoge.wav hoge.mp3 soxがmp3対応してたら一発なんだけどWebサービス動かすサーバーでコンパイルしたくない。 インフラの勉強したいなら別だけど僕はサービス…

さくらVPSでFLACファイルをmp3に変換

flacは簡単に入った $ sudo yum -y install flac.x86_64 lameは公式のrpmに無かったのでまずrpmforgeを入れる $ cd ~/rpm $ wget http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64.rpm $ sudo rpm -ivh rpmforge-release…

さくらVPSでgitをつかってみよう

まずインストール $ sudo yum -y install gitすんなり入ったここで~/hogeにレポジトリを作ると仮定する $ mkdir ~/hoge && cd ~/hoge $ git init Initialized empty Git repository in /home/sakuragaoka/hoge/.git/レポジトリが出来た。 .git/以下にいろい…

バーチャルホストを設定する

現在example.jpで見えてるサーバーの別のディレクトリをhoge.example.jpで見せたい場合。DNSのAレコードでhoge.example.jpを借りてるサーバーに向けたのち、下記のように設定する。 $ cat /etc/httpd/conf.d/virtualhost.conf NameVirtualHost *:80 <VirtualHost *:80> Documen</virtualhost>…

さくらVPSに入れたMediawikiで短いURLを使う

■ ご参考http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/wiki/Page_title_--_Apache_rewrite--root_access/ja■ 作業$ cd /var/www/wiki$ echo '$wgArticlePath = "/wiki/$1";' >> LocalSettings.php$ cat | sudo tee /etc/httpd/conf.d/rewrite.confRewrit…

さくらVPSにslコマンドを入れる

なんとさくらVPSでは最初からslコマンドが入っていません。便利なのでぜひ入れておきましょう。$ sudo yum install -y ncurses-devel$ wget http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/sl/sl.tar$ tar xvf sl.tar$ cd sl$ make$ sudo cp sl /usr/bin/$ slし…

さくらVPSでMDB2を入れる

*phpのバージョン$ php -vPHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 3 2012 16:53:21)Copyright (c) 1997-2010 The PHP GroupZend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies*PEAR全アップデート$ sudo pear upgrade-all$ sudo pear channel-update pear…

さくらVPSでWebDAVしてみる

以下の手順で繋がりませんでした。なんで~参考:http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/04/webdavwindows7windows7.html*関係ないけど.bashrcの内容追加export TZ='Asia/Tokyo'export EDITOR=vimexport PS1="\n[\u@\h] \w\n\$ "alias vi=vimalias ls='ls -GF'…

本日のさくらVPSヶ丘日記

* おっとdocument_rootが一般ユーザーに書き込み許可なかった$ sudo chmod 777 /var/www/html$ cd /var/www/html$ sudo chown -R myusername:wheel ** PHP使えたっけ$ echo '' > /var/www/html/info.php$ wget -q -O - http://localhost/info.phpおうふ$ sud…

utf8なターミナルでeucでgrepする

こんな感じで実行 $ echo 'grep "検索語句" *' | nkf -e | bash | nkf -w こんなふうにシェルスクリプトにしといてみた $ cat > ~/bin/EUCdo && chmod 755 ~/bin/EUCdo echo $* | nkf -e | bash | nkf -w ^D 使用例 $ EUCdo grep -n "検索文字列" * hoge.txt…

bashで日本語(utf8)を表示・入力する

.bashrcに下記を追加 export LANG=ja_JP.UTF-8export LC_ALL=en_US.UTF-8 二行目を「export LC_ALL=ja_JP.UTF-8」にしてしまうとメッセージや日付まで日本語になってしまってマルチバイト非対応の端末からログインした際に化けるので注意。

bashのコマンドラインでHOME/ENDキーを利用可能にする

.bashrcに下記を追加 bind '"\e[1~": beginning-of-line' bind '"\e[4~": end-of-line'

さくらVPS設定続き

rootパスワード変更、一般ユーザー作っておく # passwd Changing password for user root. New password: Retype new password: passwd: all authentication tokens updated successfully. # adduser sakuragaoka && passwd sakuragaoka Changing password f…

さくらVPS借りてみた。

プランは1G OSはデフォルトのCentOS # uname -a Linux www19312ue.sakura.ne.jp 2.6.32-279.1.1.el6.x86_64 #1 SMP Tue Jul 10 13:47:21 UTC 2012 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux # ls -a . .. .bash_logout .bash_profile .bashrc .cshrc .tcshrc # cat /e…

Debianでcrontab -eで起動するエディタをviにする

Deabin Lennyで、crontab -e でcronの編集をしようとするとnanoというエディタが立ち上がってしまうが、不慣れなエディタなためうっかり設定ミスするのが怖い。 なのでviで編集できるようにする。~/.bashrcなどに以下の設定をしておけばよい。 export EDITOR…